じょさんしサロンにこ

助産師 二家本 千昌 / じょさんしサロンにこ

からだこころ育む旬の簡単レシピ

春菊

旬:冬(11月から3月)

春菊は、春に咲く花が菊に似ていることから名づけられ「菊菜」とも呼ばれます。独特の香りと苦味が特徴的です。日本では室町時代までに伝わり、江戸時代には栽培が始まっていたと言われています。

妊娠中の「春菊」効果

骨を丈夫にする 野菜の中でも群を抜いたカルシウム含有量で、お母さんと赤ちゃんの骨や歯を丈夫にします。
抗酸化作用 体内でビタミンAに変わるβカロテンが、葉物の中でトップクラス。妊娠すると弱くなりやすい皮膚や粘膜を強くします。
貧血予防 貧血に有効な鉄分やビタミンCを豊富に含みます。ビタミンCは鉄分の吸収を助けます。
免疫力アップ アクセントとなる香り成分には、自律神経に作用して胃腸の働きを良くする効果があります。
コレステロール値を下げる 鮮やかな濃い緑色はポリフェノールのクロロフィルで、血中のコレステロール値を下げる働きがあります。

効果には個人差があります。

調理例

春菊と高野豆腐の卵とじ

栄養価が高い春菊と高野豆腐を組み合わせた簡単レシピです。高野豆腐と卵には、赤ちゃんの発育に必要なたんぱく質が豊富に含まれています。

材料

春菊2束
豆苗適量
高野豆腐50g
煮干し出汁200cc
(煮干し10g+水200cc)
1個
みりん大さじ1
醤油大さじ1
自然塩少々
白胡麻少々

作り方

  1. 事前に高野豆腐を水で戻し、煮干し10gを水200ccに3時間以上つけておきます(前の晩に下準備しておくと楽です)。
  2. 水で戻した高野豆腐を一口大に切り、煮干し出汁を注いで火にかけます。
  3. みりんと醤油を入れて一煮立ちしたら、春菊と豆苗を入れます。
  4. 最後に卵でとじて、お好みで自然塩と白胡麻をふったら出来上がり。

メモ

春菊は緑色が濃く、葉や茎にハリがあるものが新鮮です。茹でるとカロテンの吸収率があがると言われています。

おまけ

春菊は万能野菜です。冬の鍋料理で活躍しますが、その他にもお浸しや和え物、サラダやかき揚げなど調理法が様々あります。

春菊などの葉菜類は、栄養成長が止まると、今度は種を残すための生殖成長を始めます。生殖成長の過程で、花の蕾がついた茎が伸びることを「薹(とう)立ち」と言います。薹立ちすると葉が固くなって味が落ちると言われます。そのため、通常は花が咲く前に収穫されますが、nico農園では春菊が花咲くのを待ってみました。4月下旬、黄色のグラデーションが美しい春菊の花を観察することができました。

ページトップへ